1.打ち合わせ→設計→契約
|
|
まず、敷地やご要望に沿ったプランニングをエスキス(※)していきます。
並行して家具の配置、電気設備、外構工事も検討しながら、本格的に設計に入ります。
設計図面が確定し、工事見積書をご提示し、ご契約となります。
※ エスキス
設計における「下書き」や「スケッチ」。ESQUISSE(フランス語)=SKETCH(英語) |
|
2.解体工事→地質調査 (地盤改良の有無)
|
|
既存建築物がある場合は、解体工事をします。
大型重機を使用することにより、解体材の飛散、 騒音等に配慮していきます。
産業廃棄物も分別回収し、環境問題も考慮し、
リユース(再利用)も心がけております。 |
|
3.地縄→地鎮祭
|
|
敷地が更地になり、設計図面を基に新しい建築物の
外郭線に縄を張ります。
敷地と建築物の配置や高さ関係を確認し、土地のお清め をする為に、地鎮祭を行います。 |
|
4.基礎工事
|
|
敷地の地盤調査を行い、地耐力の確認をします。
地耐力不足の場合には、地盤改良工事をします。
基礎工事は、まず穴を掘り、砂利にて地業を行い、 鉄筋を組み立てていきます。その後、型枠を組み、 コンクリートを打設します。
養生期間をしっかり設け、 基礎完成となります。 |
|
5.土台敷→足場架け→建方(上棟式)
|
|
安全に配慮し、足場を先行して架けます。
基礎の上に土台を設け、柱・梁を組んでいく「建方」という 作業に入ります。ほぼ1日で屋根まで骨組が完成し、 上棟式を行います。
地鎮祭のときにお預かりした「鎮物(しずめもの)」は、 基礎工事中に地盤の中に、上棟}は上棟式時に 「幣串」と共に棟に取り付けます。 建物を地盤と天井から守っていただきます。 |
|
6.木工事・設備工事(電気・水道・ガス)
|
|
木工事と共に電気、水道、ガス、空調等の 設備工事が入ります。
家具などの配置を再度ご検討いただき、
配線、配管をしていきます。
設備工事や構造検査を、現場にて立合いの上で行います。
設備工事が完了し、木工事は壁、天井、床工事に入り、 最後にキッチンや玄関収納といった箱物を取り付けていきます。
|
|
7.外壁工事
|
|
左官、吹付、サイディングといった外壁材があり、 各使用材によって養生期間を設けます。
外壁が仕上がり、雨樋を取り付け、足場を解体します。
バルコニーやタイル工事が入ってきます。 |
|
8.打ち合わせ
|
|
外構工事、インテリア、家具工事等の最終確認と 木工事の完了を現場にて立合いの上、確認していきます。
また、引渡日や登記などの事務手続きの最終確認を行います。 |
|
9.仕上げ工事(クロス・設備機器)
|
|
壁、天井の仕上げ工事を先行していきます。
その後、住宅設備機器(トイレ、照明器具他)の
取り付けを行います。
最後にクリーニングを行います。
|
|
10.外構工事・インテリア
|
|
内部はカーテンや家具を取り付けていきます。
外部は駐車場や外柵フェンス等の工事に入ります。
各工事の完了後に全体の使用確認を行います。
|
|
11.竣工
|
|
内部・外部共に完成し、即ご入居いただき、 即生活していただけます。
|
|
|